「松島の満月」について
日本三景の一つ松島は、古から”月見も名所”としても知られていました。
仙台藩の初代藩主・伊達政宗公をはじめ、20世紀最大の科学者とも称されるアルベルト・アインシュタインも月見するために松島を訪問しています。
江戸時代の俳人・松尾芭蕉も、代表作『おくのほそ道』の冒頭で「松島の月の美しさが気になる」と記すくらい、松島の月へ憧れを抱いていたようです。
2016年には「日本百名月」に認定されました。偉人たちも愛した名月を眺めに、ぜひ松島へお越しください!
「松島の満月」のおすすめのポイント

「月見を楽しむ展望スポット」
町内には、松島の月見を楽しめる展望スポットが複数あります。なかには満月が最も美しくみえる時季のみ夜間開放し、イベントを開催する施設もあります。
・西行戻しの松公園
・観瀾亭(中秋の名月に合わせて「お月見会」を開催)
・新富山
・双観山
「松島の満月」の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りませんのでご了承ください。
名称 | 松島の満月 |
---|---|
所在 | 松島町内 |
アクセス | 【車】 東北自動車道 仙台南I.C経由で約30分、三陸自動車道 松島海岸I.Cから市街まで約4分 【公共交通】 JR仙台駅から仙石線に乗車し約40分、「松島海岸駅」下車 |
駐車場 | 市内にある有料駐車場を利用 |
開催日 | 2021年1月29日(金) |
ホームページ | https://www.matsushima-kanko.com/event/detail.php?id=197 |