松島観光ナビ >  開催イベント >  松島 紅葉×日本酒フェスティバル

「第1回 松島 紅葉×日本酒フェスティバル」について

宮城の日本酒イベントである「第1回 松島 紅葉×日本酒フェスティバル」が日本三景 松島にある観光複合施設「宮城県松島離宮」にて11月5日(水)より開催されます。
2025年2月に3万人もの来場者で大成功を収めた「松島 牡蠣×燗酒フェスティバル」の熱気をそのままに、さらに規模を拡大されているようです。
色鮮やかな紅葉の下、キッチンカーグルメ選手権で2年連続日本一に輝いた芋煮JAPAN監修の芋煮をはじめ、これから旬を迎える牡蠣や、宮城の郷土料理はらこ飯など、地元グルメを存分に堪能いただけます。また、この時期にしか味わえない「ひやおろし」を中心に、厳選した宮城の日本酒を15種類ご用意されており、お好みの日本酒を飲み比べできるほか、日本酒を飲んで参加できる豪華景品が当たる福引大抽選会も行われるそうです。

「第1回 松島 牡蠣×燗酒フェスティバル」のおすすめのポイント

旬を迎える牡蠣や、はらこ飯、さんまの塩焼きなど、宮城を代表する美味しい秋の味が勢ぞろい
食欲の秋にふさわしい、宮城の豊かな海の幸と大地の恵みが勢ぞろいします。

これから旬を迎える牡蠣は、寒くなるにつれて身が締まり、旨みが増していきます。濃厚な味わいを、生ガキ、焼きガキ、カキフライはもちろん、ウニやイクラ、ホタテを贅沢に盛り付けた「牡蠣の痛風盛り」など、様々な調理法でお楽しみください。
また、宮城の秋を代表する郷土料理はらこ飯も欠かせません。炊きたての出汁ご飯の上に、キラキラと輝く鮭の身と、プチプチと弾けるイクラをたっぷりと乗せた一杯をぜひご堪能ください。
さらに、脂が乗った三陸産のさんまの塩焼きや、パリッとした食感が楽しいおさつチップス、蜜のように濃厚なさつまいもソフトクリームなど、秋の味覚を心ゆくまでお楽しみいただけます。

キッチンカーグルメ選手権で2年連続日本一に輝いた、自慢の芋煮をぜひご賞味ください!
全国から100台以上のキッチンカーが集まる日本最大級の祭典「キッチンカーグルメ選手権」。2023年に初出場で金賞を獲得し、翌2024年も2年連続で日本一に輝いた「芋煮JAPAN」監修の芋煮が、期間限定で宮城県松島離宮に登場します。
この芋煮の秘密は、素材への徹底したこだわりです。里芋専門店ならではのとろけるように滑らかな里芋と、厳選された国産牛をたっぷりと使用。味付けは、創業以来受け継がれてきた秘伝のタレのみで、里芋本来の旨みと牛肉のコクが織りなす、奥深い味わいをご堪能いただけます。まさに至高の一杯を、ぜひお楽しみください。

この時期だけの「ひやおろし」を、宮城の日本酒を厳選して15種類ご用意
秋の訪れとともに味わいを増す、特別な日本酒「ひやおろし」を15種類ご用意しました。
夏の間にじっくりと熟成され、まろやかで深みのある味わいに仕上がったひやおろし。お好みの銘柄は、1杯300円から追加できるので、様々な味を気軽に楽しみたい方におすすめです。もちろん、徳利でもご提供できるので、じっくりと味わうこともできます。
冷酒としてすっきりと楽しむのはもちろん、旨みを引き出す燗酒や香ばしいひれ酒など、多様な飲み方で「ひやおろし」の新たな魅力を発見してください。秋の味覚との相性も抜群な宮城の日本酒を、この機会にぜひご堪能ください。

「第1回 松島 紅葉×日本酒フェスティバル」の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りませんのでご了承ください。

名称第1回 松島 紅葉×日本酒フェスティバル(宮城県松島離宮)
所在宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜18番地
ホームページhttps://www.maru-yama.jp/koyo/
アクセス・仙台駅よりJR仙石線に乗り換え松島海岸駅前 徒歩1分
・JR東北本線 松島駅下車、徒歩で約25分
・三陸自動車道 松島海岸I.Cから車で約6分
駐車場近隣駐車場を利用
料金・参加料:500円(日本酒1杯+お猪口付き+入場料)
・前売り券:1,300円(日本酒5杯分チケット+お猪口付き+入場料)
開催日2025年11月5日(水)から11月24日(祝)
開催時間10:00〜15:30(最終受付 15:00)
トイレ・バリアフリー多機能トイレあり
Wi-Fi対応フリーWi-Fiあり