東松島市の海水浴場「月浜海水浴場」
「月浜海水浴場」について
東松島市の宮戸島南端にある、県内有数の海水浴場「月浜海岸(つきはまかいがん)」。
白砂のビーチは三日月形をしており、近くにある稲ヶ崎公園の高台からその姿を確認できます。
湾になっているため、比較的波も穏やかで泳ぎやすい海です。海水浴シーズンは仮設トイレや温水シャワーも設置されています。
またシーズンから外れた時期はプライベートビーチさながらの静けさに包まれており、海岸線沿いを散策するのもオススメです。
※令和2年(2020年)は海開き中止。
※周辺にコンビニなどはありません。
「月浜海水浴場」のおすすめのポイント

<ファミリーも利用しやすい海水浴場>
月浜海岸の夏は、海水浴場として多くの観光客で賑わいます。
波も穏やかなので、子連れファミリーを中心に人気。
期間中は売店がオープンするほか仮設トイレや有料シャワーも設置されるため、過ごしやすい海水浴場となっています。
===========
【海開き】
2020年7月中旬頃
【遊泳期間】
7月中旬~8月中旬
===========

<すぐ近くに展望スポット「稲ヶ崎公園」>
大高森と並び、奥松島を代表する景勝地「稲ヶ崎公園」。月浜海岸の西側に位置しており、入口には標識が立っています。
山林の中に続く階段を上ること約5分、頂上の公園にとたどり着きます。
月浜海岸や松島湾を一望できるほか、天気が良い日には蔵王連峰や牡鹿半島、波島灯台、花淵(はなぶち)半島まで見通せます。
1本道のため、ほぼ迷うことはありません。山道のような未舗装の部分もあるため、ヒールのついた靴は避けたほうがいいでしょう。

<月浜海水浴場周辺に民宿あり>
月浜海水浴場の周辺には、民宿が充実しています。海水浴を思いっきり楽しむなら、民宿を利用するのがオススメ。
海水浴場の正面にあるのは、民宿「山根」。そのすぐ近くには「汐さいの宿・ちどり館」や「新浜荘」などが点在しており、宮戸島内でも民宿が集中しているエリアとなっています。
「月浜海水浴場」へ訪れた方の口コミ
訪れた多くの方々のクチコミから、一部をご紹介します。
「月浜海水浴場」の滞在傾向
※弊社調べによる参考値となります。
訪問時期 | 7月、8月、10月 |
---|---|
平均滞在時間 | 3時間以上 |
男女比 | 女性が多い |
「月浜海水浴場」の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りませんのでご了承ください。
名称 | 月浜海岸 |
---|---|
所在 | 〒981-0412 宮城県東松島市宮戸字月浜 |
アクセス | <電車> JR仙石線「野蒜駅」から車で約15分 <車> 三陸自動車道鳴瀬奥松島I.Cから車で約20分 |
駐車場 | あり |
開催日 | <海水浴場開設> 2019年7月13日(日)~8月20日(火) |
開催時間 | <海水浴場営業時間> 午前9:00~午後3:30 ※海上の状況により遊泳禁止となる場合があります。 |
ホームページ | http://www.okumatsushima-kanko.jp/index.php |