大高森(壮観)【松島四大観】
スポット
目次
「大高森(壮観)」について
東松島市の南東、松島湾に突出した「宮戸島(みやとしま)」。大高森(おおたかもり)は、宮戸島の中央にそびえる、標高約106mの低山です。
松島の眺望がとくに美しいとされる”松島四大観”の一つで、またの名を”壮観”。山頂の展望台からは、松島湾に浮かぶ島々や東松島市、天気が良い日には蔵王連峰を望めます。
山頂までは片道約15~20分ほど。登山道は整備されていますが、岩場もあるため歩きやすい靴で行くのがオススメ。
登山口は2ヶ所あり、奥松島遊覧船乗り場のすぐ近くにあります。山にはトイレがありません。
「大高森(壮観)」のおすすめのポイント

「”壮観”の名にふさわしい絶景」
壮観とは、規模が大きく素晴らしい眺め、という意味。山頂からは、松島湾と島々を一望できる絶景パノラマが広がっています。
とくに夕暮れ時は、黄金色に染まる空と海の景色が言葉にならない絶景。夕陽を緩衝する場合、街灯がないためヘッドライト必須。

「油断ならない階段」
山頂までは、片道約15~20分ほど。登山道も整備されており初心者でも登りやすい山ですが、山頂まで長い階段が続くため、油断は禁物です。
水分は必ず持参し、辛くなったら道中にあるベンチでしっかり休息を取りながら進みましょう。

「嵯峨見台へも行ける」
山頂手前に分岐点があり、そのまま嵯峨見台(さがみだい)へ行けます。
嵯峨見台(さがみだい)は日本三大渓の1つ「嵯峨渓(さがけい)」の島々や花魁島など、奥松島の島々を眺望できる高台です。余裕があればぜひ足を伸ばしてみたいところ。
「大高森(壮観)」の関連記事へ
「大高森(壮観)」へ訪れた方の口コミ
訪れた多くの方々のクチコミから、一部をご紹介します。
「大高森(壮観)」の滞在傾向
※弊社調べによる参考値となります。
訪問時期 | 7月、8月、10月 |
---|---|
平均滞在時間 | 1時間未満 |
男女比 | 男女半々 |
「大高森(壮観)」の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りませんのでご了承ください。
名称 | 大高森(壮観) |
---|---|
所在 | 〒981-0412 宮城県東松島市宮戸 |
アクセス | JR仙石線「野蒜駅」から車もしくはタクシーで約10分 |
駐車場 | あり(無料/数台) |
料金 | 無料 |
営業時間 | 24時間 |
ホームページ | http://okumatsushima-kanko.jp/ |